fc2ブログ
2013-11-05(Tue)

ブログお引越しのお知らせ

今日は皆様にお知らせがあります。

以前より、アメーバでもブログを更新しておりましたが

同時に二つのブログを更新するのは大変なので一本に絞ることに

しました。

ずっとfc2のほうへの訪問してくれた皆様、大変申し訳ありません。

良かったら、アメブロのほうへ遊びに来てくださいね!


アメブロはこちらです





みるきー☆とポロのSLOW LIFE♪




http://ameblo.jp/milkyhashi3087/





これからも、ポロ共々よろしくお願いします







スポンサーサイト



2013-10-31(Thu)

出雲・松江旅行(part3)

出雲大社から、「日御碕神社」へ移動しました。



DSCF8209.jpg



バスから撮った日御碕神社です。


遠くから見るとまるで竜宮城のようです。



DSCF8210.jpg


朱色に彩られた印象的な社殿です。



DSCF8215.jpg



素戔嗚尊(すさのおのみこと)と天照大神が祀ってあるそうです。



DSCF8216.jpg



この場所は資生堂のCMでも使われたことがあるとか。

確かに見たことあるような。


次へ行ったのは、日本一のパワースポットの神社、「須佐神社」です。



DSCF8224.jpg




山間の静かなところに神社はあります。




DSCF8226.jpg


DSCF8230.jpg



この神社に伝わる「七不思議」

いかにもパワースポットらしい不思議な伝説です。



DSCF8229.jpg



七不思議のひとつである「塩の井」です。

井戸の水が少ししょっぱいのは、日本海の海へ続いてるからだとか。

素戔嗚尊(すさのおのみこと)がこの地をこの水で清めそうです。



DSCF8228.jpg



「大杉」です。

樹齢1200年もの間、じっとこの地に根付いたと思うと

長い歴史を感じます。

この木の前に立つと、何かパワーのようなものを感じました。




二日間という駆け足の旅でしたが、島根県ののどかな風景に癒され

神々の国「出雲」で沢山のパワーを頂いた旅でした。













にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ

ランキングに参加しています。
ポロが可愛かったら、1日1回ポチっと宜しくね!










2013-10-30(Wed)

出雲・松江旅行(出雲編part3)

いよいよ、今回の一番の目的の場所「出雲大社」です。



DSCF8168_20131030015105982.jpg




出雲大社の参道では長い車の行列と人の列が。


60年に一度の遷宮ですからね。



DSCF8171.jpg



正面の鳥居です。人と車で上手く撮れませんでした。




DSCF8177.jpg



拭社(はらいのやしろ)です。

お参りをする前にここで心身を清めるのですが、長蛇の列でしたので

こちらはパスしました。



DSCF8186_201310300151102db.jpg




手と口を清める手水舎です。

こちらも混雑してますが、何とか清めることが出来ました。



DSCF8192.jpg



拝殿です。お参りするための長い列が。

ちなみに出雲大社では「二拝四拍手一拝」だそうです。



DSCF8193.jpg



DSCF8195.jpg



十九社です。

神々が集まった時の宿舎です。



DSCF8189.jpg



DSCF8190.jpg



出雲大社 ご本殿です。

壮大なスケールに圧倒されます。



DSCF8196.jpg



DSCF8199.jpg



神楽殿では、結婚式が行われていました。

遷宮の年に出雲大社で結婚式、一生に一度の素晴らしい思い出になりますね!



DSCF8202.jpg




神楽殿の注連縄(しめなわ)です。

もう少しアップで撮ればよかったのですが、かなり大きなものです。


出雲大社で念願のお参りを済ませた後、周辺の神社も行きました。


長くなったので、その模様は又次回!














にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ

ランキングに参加しています。
ポロが可愛かったら、1日1回ポチっと宜しくね!











2013-10-26(Sat)

出雲・松江旅行(出雲編part1)

松江を後にして宿泊先の出雲市駅まで電車で戻りました。

ホテルに荷物を置き、晩御飯を食べに行きました。



DSCF8119.jpg



日本料理屋さんにしては、近代的な建物でした。



DSCF8121.jpg


「わたなべ」さんの板前さんは、料理の鉄人にも出演したことのある方だとか。

今回予約したのも、それが決め手でした。



DSCF8124.jpg



DSCF8127.jpg



DSCF8129.jpg



DSCF8131.jpg



DSCF8133.jpg



DSCF8137.jpg



DSCF8139.jpg



お魚が新鮮で、とても美味しかった!

やはり日本海のお魚は違いますね。

お味もしっかりとしています。


いったん、ホテルに戻りこの後近くの温泉「ランプの湯」に入りました。



DSCF8141.jpg



小さな温泉ですが、照明が全部ランプでなかなか風情がありました。



翌日、朝食を食べ駅の周りを散歩しました。


今回、宿泊したホテルは?というと。



DSCF8152.jpg


「ツインリーブスホテル 出雲」です。

駅のすぐそばでしたので、アクセスが良く移動にとても便利でした。



DSCF8148.jpg



出雲市駅です。

出雲大社の「平成大遷宮」で駅は大フィーバーです。


ホテルを10時半に出て、出雲大社とその周辺を観光することに。



DSCF8221.jpg



二日目の移動は観光バスにしました。

出雲大社の他、周辺の神社も観光したかったので

時間的なことを考えてのことでした。

ガイドさんも付いていて、観光地の詳しい説明をしてくれます。



最初の場所は、「稲佐の浜」です。


DSCF8153.jpg



DSCF8155.jpg



岩のような島は弁天島です。

昭和60年ころまでは島の前まで波が打ち寄せていたようです。

現在では歩いていけるようになっています。

この日はお天気が良くて、海も空もとてもきれいでした。



次に行ったのは、「上の宮」です。


DSCF8167.jpg



DSCF8160.jpg



DSCF8162.jpg



旧暦の神在月に全国の神様が集まって、会議をされる場所なのだそうです。

想像していた感じとは違って、とてもこじんまりとしていました。



この後、いよいよ出雲大社へ。

その模様は、又、次回!













にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ

ランキングに参加しています。
ポロが可愛かったら、1日1回ポチっと宜しくね!











2013-10-18(Fri)

出雲松江旅行(松江編)

10月11日の金曜日から一泊でお友達と4人で

出雲・松江方面へ旅行に行ってきました。

金曜日、出雲縁結び空港に着いたら、生憎の雨でした。

出雲大社へ行こうと思ったのですが、雨では参拝も大変だと思い

松江方面を観光することにしました。



DSCF8049.jpg



米子行の電車に乗って松江へ。



DSCF8052.jpg



松江駅について、出雲蕎麦を食べました。

駅前の「一色庵」さんです。



DSCF8055.jpg



割子蕎麦です。

三段になっていて、トッピングがとろろ、キノコ、と蕎麦のみの三種類あります。

やはり出雲蕎麦は美味しかったです。


お蕎麦を食べた後、外へ出たら雨が上がっていました。

このまま松江駅周辺を観光することにしました。



DSCF8056.jpg



バスで「八重垣神社」へ行きました。



DSCF8059.jpg



本殿でお参りをしました。



DSCF8061.jpg



お参りの後、鏡の池へ。



DSCF8063.jpg



神社の奥にひっそりと鏡の池はあります。



DSCF8065.jpg



鏡の池で半紙の上に100円か10円を浮かべ、早く沈めば

良縁があると言われています。

私たちもやってみました。



DSCF8068.jpg



皆、早く落ちるように祈っています。



DSCF8069.jpg




「八重垣神社」を後にして松江駅まで戻り、レイクラインバスに乗りました。




DSCF8077.jpg



松江のパンフレットを見て気になっていた「ぐるっと松江堀川めぐり」

の舟に乗ることにしました。



DSCF8074.jpg



松江城のお堀の周りを舟で一周します。



DSCF8079.jpg



舟の屋根が低いために橋を渡るときには、屋根が低くなります。

そのため、乗ってる人たちも頭をその都度下げなければいけません。

それが又、アトラクションのようで面白くもありますが。



DSCF8084.jpg



DSCF8083.jpg



舟の上から撮った松江城です。

距離があったのと木が邪魔しましたが。



DSCF8085.jpg


DSCF8087.jpg



武家屋敷周辺を舟は横断していきます。



DSCF8088.jpg



石垣を通り過ぎたり。



DSCF8101.jpg



可愛い鴨が泳いでいたり。



DSCF8096.jpg



舟が通り過ぎる時に、お互いに手を振りあったり。

何だかとてものどかな時間でした。




舟を降りて近くのお店を見て回り見つけて入ったのが。



DSCF8112.jpg



ぜんざいのお店です。

実は出雲はぜんざい発祥の地なんです。



DSCF8113.jpg



私は、コーヒーぜんざいを注文しました。

食べた後の感想は、やっぱりシンプルなぜんざいが一番だと思いました。



この後、出雲へ戻りホテルをチェックインしました。

その模様は又次回。
















にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ

ランキングに参加しています。
ポロが可愛かったら、1日1回ポチっと宜しくね!











カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

みるきー☆

Author:みるきー☆
みるきー☆(ポロママ)

19○○.8.7.生まれ しし座 A型
旅行と食べ歩きと映画が大好きな主婦みるきー☆
若作りファッショに身を包み
毎日を愛犬ポロと、のほほんと
過ごしています。

ポロプロフィール
2004.5.28.生まれ  ♀体重 3.5kg (ダイエット中) カニンヘンダックスフンド (ミニチュアサイズ?) 毛色はシェーテッドクリーム。 びびりぃだけど、お転婆。 かなりのママ依存症。 趣味はアジリティと水泳。
いくつになったの?
ホリプロアイドル犬
ブログランキング
にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ ランキングに参加しています。 ポロが可愛かったらポチっと宜しくね!
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
FC2カウンター
犬時計(庭編)
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
LINK
お気に入り
アンケートに答えて、商品をゲットしよう!
いつも旅の参考にしています。
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: